4月
秋・冬野菜の整理と、畑に堆肥と肥料を蒔き耕運機で耕す。
ゴーヤの種を2000粒蒔く。葛飾菖蒲祭りに苗を配布。
ブルーベリーの受粉に西洋ミツバチを使用。
ゴーヤの種を2000粒蒔く。葛飾菖蒲祭りに苗を配布。
ブルーベリーの受粉に西洋ミツバチを使用。
ペチュニアの種まき 1000粒蒔く。夏の園芸教室に使用。
葛美中学校入学式参加。
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の種をまく。
エダマメ(湯上り娘・香姫)の種をまく。
知人宅にタケノコ堀りに行き、農園でタケノコパーティを行う。
アロイトマトの種まき。
都立高校生1年生・2年生に対しての、農業実習開始。
5月
葉ショウガの植え付け。
キュウリの植え付け 夏みすず、シャキット。
葛美中学のPTA歓送迎会に参加。
サツマイモの植え付け 紅あずま、安納芋。
ブルーベリーの収穫開始 早生のサザンハイブッシュ。
ブルーベリーの自宅前での販売開始。
キュウリの植え付け 夏みすず、シャキット。
葛美中学のPTA歓送迎会に参加。
サツマイモの植え付け 紅あずま、安納芋。
ブルーベリーの収穫開始 早生のサザンハイブッシュ。
ブルーベリーの自宅前での販売開始。
イチゴの収穫
ブルーベリーに肥料を与える。
6月
かつしか環境・緑化フェア参加。
キュウリ収穫開始。
トマト収穫開始。
葉ショウガ収穫開始。
農作業場での都立高校生に対してのブルーベリージャム製造実習。
7月
収穫野菜での料理教室。
清水農園癒しの日帰り旅行 海の部 チーム水元ファーマーズ参加。
トウモロコシ収穫開始。
エダマメ収穫開始。
ネギを植え付け。
赤飯用小豆の収穫開始。
自家製梅干し製造。
第2期のキュウリ苗を植え付け。
赤じそジュースの講習会開始。
ブルーベリー・ラズベリー等のコガネムシ駆除 一匹ずつペットボトルに捕獲し、処分。
8月
清水農園バーベキュー大会 清水農園関係者参加。
ブルーベリーに肥料。
トウモロコシ処分・キュウリ処分・エダマメ処分・トマト処分。
白菜・ブロッコリー・カリフラワーの種まき ポット蒔き。
ブルーベリーに肥料。
トウモロコシ処分・キュウリ処分・エダマメ処分・トマト処分。
白菜・ブロッコリー・カリフラワーの種まき ポット蒔き。
9月
畑の整理、堆肥・肥料を蒔き耕運機で耕す。
ダイコンの種まき。
パンジー・ビオラの種まき 3000粒。
葛美中学校への農業実習サポート 小松菜の種まき。
ダイコンの種まき。
パンジー・ビオラの種まき 3000粒。
葛美中学校への農業実習サポート 小松菜の種まき。
10月
亀戸大根の種まき。
サツマイモ収穫開始。
清水農園での焼き芋パーティ。
ダイコンの間引き。
パンジー・ビオラの鉢上げ作業開始。
清水農園癒しの日帰り旅行 山の部 チーム水元ファーマーズ参加。
サツマイモ収穫開始。
清水農園での焼き芋パーティ。
ダイコンの間引き。
パンジー・ビオラの鉢上げ作業開始。
清水農園癒しの日帰り旅行 山の部 チーム水元ファーマーズ参加。
11月
ブルーベリーの新種が到着するので、植え替え作業。
ブルーベリーの剪定作業開始。
ダイコンの収穫開始。
清水農園でのダイコンパーティ。
ブルーベリーの剪定作業開始。
ダイコンの収穫開始。
清水農園でのダイコンパーティ。
12月
ネギ収穫。
カリフラワー収穫。
亀戸大根収穫開始。
清水農園でのクリスマスパーティ 仮装大会。
門松作成 竹の切り出しから完成まで実施。
カリフラワー収穫。
亀戸大根収穫開始。
清水農園でのクリスマスパーティ 仮装大会。
門松作成 竹の切り出しから完成まで実施。
餅つき大会。
ブルーベリーのネットを巻き上げ。
1月
門松解体。
清水農園でのおでんパーティー 。
ブロッコリー収穫開始。
2月
ブルーベリーに肥料開始。
畑の整理。
畑の整理。
3月
葛美中学校の卒業式参加。
ブルーベリーのネットを張る。
ブルーベリーのネットを張る。
以上が清水農園で日常行っている作業・行事ですが、まだまだ細かい作業が多分にあり、夫婦二人では扱いきれないので、“チーム水元ファーマーズ”の皆さんの協力があってこの清水農園は成り立っております。
皆様に大変お世話になっております。
皆様に大変お世話になっております。